MENU

退職代行辞めるんですの悪い口コミから良い評判までを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

数ある退職代行サービスの中でも人気の企業「辞めるんです」の口コミや評判が気になっている人もいるのではないでしょうか。

退職は人生におけるひとつの分岐点でもあるので、気持ちよく次のステップに進めるように信頼のおける退職代行企業を選びたいですよね。

そこでこの記事では、退職代行辞めるんですの口コミは悪いのか良いのか、その評判を調査し徹底解説したいと思います。

目次

退職代行辞めるんですの基本情報

運営元LENIS Entertainment株式会社
料金27,000円(税込み/定額制)
追加料金なし
公式サイト公式サイトはこちら
対応エリア全国
即日対応あり
相談方法電話、LINE、問い合わせフォーム(メールにて返信)
支払方法銀行振込(一括)、クレジットカード
返金保証先払い:退職できなければ全額返金(依頼者都合、その他委任・委託契約等は保証対象外)
後払い:退職確定後の支払いのため保証対象外(入電日確定以降のキャンセルは不可)

退職代行辞めるんですの良い口コミまとめ10件

退職代行「辞めるんです」のTwitterやネット上にあふれる良い口コミを10件まとめてみました。

退職代行辞めるんですのツイッターでの良い口コミ2件

「辞めるんです」を利用したこの方は、細かい相談には乗ってもらえなかったものの退職代行に係る業務はしっかりと対応してもらえたようです。

この口コミからは基本的なサービス内容について満足されていることが感じられます。

こちらの方は妊娠中にも関わらず退職させてもらえない職場環境だったようですね。

「すっきりとは言えませんが」という言葉からもともとの状況的にスムーズに行かなかった事もあったのかもしれませんが、しかし最終的には「辞めるんです」を利用したことで退職することができたようです。

「解放された」というコメントがとても響きますが、選択肢の一つとして決して悪い印象は持たれていない様子が伺えます。

退職代行辞めるんですのその他ネットでの良い口コミ8件

LINEの相談だけで本当に大丈夫か、電話してもらった日から本当に出勤しなくていいのか色々と不安だったが、依頼当日に(辞めるんです)から退職完了の連絡がきた。人手不足の現状をわかっていた為すんなり辞める事が出来ると思っていなかった。退職日以降自分で何かやることもなくほっとした。助かりました。本当にありがとうございました。

辞めるんです退職事例

この方は人出不足で退職しづらい環境にいたことや、おそらく退職代行サービスを利用するのも初めてのため様々な不安を抱えていたことが分かります。

しかし思いのほかすんなりと辞めることができ、さらに退職後に自分が何かする必要も全くなかったことから、安心感も含め満足度の高い結果になったようですね。

勤務してからの期間が短く、正直すぐ辞めれるか不安だったが、とても誠実にヒアリングをして下さり依頼当日に(辞めるんです)から退職完了の連絡がきた。問題なくやめることができ、(辞めるんです)に依頼して本当に良かった。

辞めるんです退職事例

入社してからの勤務期間が短い方からの口コミです。

辞めたいと思うような環境要因があるとはいえ、入ったばかりの会社を辞めるのは申し訳ない気持ちが伴いますよね。

しかし代行サービスを利用したことで罪悪感を緩和し、気まずい思いを大幅に軽減して退職することができたようです。

メッセージのやりとりをするだけであとは基本的に任せるだけでOKというところが便利でした。ただ退職できるだけでなく、それまで不受理だった有休の権利もすべて取得させてもらえたことなど希望を一通り会社に承諾させてもらえたことが良かったです。

ポジサラ

「辞めるんです」とのやりとりがメッセージのみだったことや、自分は何もせず担当者に任せっきりで済んだというコメントから手軽な使いやすさが分かりますね。

さらにおそらく事前相談していたのであろう有給消化について、それまで使用の承認がもらえていなかったにも関わらずすべて取得することができたという口コミです。

辞めるんです担当者は弁護士のような「交渉」はできませんが、賃金の受け取りや休暇取得などの労働者の当然の権利を依頼主の代理人として「伝える」ことは可能です。
そして雇用会社には労働者権利を不当な理由で断ることはできません。

雇用されている当事者は職場の雰囲気などもあり強く言い辛いこともあると思いますが、辞めるんです担当者が間に入り毅然とした態度で依頼主の労働者権利を主張してくれることで解決できることもあるという良い事例ではないでしょうか。

「辞めるんです」は担当スタッフが親身になって話を聞いてくれるという口コミも多く見られますので、自身が希望することはどんなことでも相談しておくと良いですね。

業績悪化によりボーナスカットや人員の削減を行った結果自分に仕事のしわ寄せがきてなかなかやめるにやめられない状態が続いておりました。しかしこの度「辞めるんです」を利用した結果、HP記載の通り即日で対応してくださり、追加料金もありませんでした。

ポジサラ

やめるに辞められない状態でいた折に「辞めるんです」を利用したところHP記載どおり即日対応してもらえて追加料金もかからなかった、という口コミです。

「即日対応」なので依頼日に即退職できたわけではなく退職日付は後日になったのかもしれませんが、コメ主の言い方から少なくとも依頼日から出社せずに済んだのではないかと推察できます。

さらに業務過多が常態化していたという状況から最終出社もしくは退職後も何かと会社とのやりとりが発生したのではないかと予想されますが、「追加料金もありませんでした」という言葉から代行担当者が適切に対応してくれたのであろうと感じ取れます

簡単に相談できたことが1番利用して良いと感じました。色んなサイトを比較して使用させて頂きましたが、1番対応が丁寧だったという印象があります。また、本当に直ぐに辞める事が出来たので辞めずらい会社を退職出来て良かったです。

ポジサラ

こちらの方は複数の退職代行サービスを比較検討した上で「辞めるんです」を選択し、実際に利用してみて対応が一番丁寧だったと高評価されています。

また、特にトラブルもなくすんなりと退職することができた様子から結果にも満足されているようです。

退職前は職場に行くのも上司に会うのも嫌だったので、すべて代行してくれるのは有難かったです。

料金の支払いの確認が取れ次第、速やかに担当スタッフが代行をしてくれ、とてもスピーディでした。

退職後には会社から連絡がくる事もなかったです。

SaaSLOG

辞めるんです担当スタッフが速やかに対応してくれたことで、会社から連絡がくることもなくスピーディーに完結することができたという口コミです。

この方は「職場に行くのも上司に会うのも嫌だった」とかなり精神的に追い込まれていたようですが、依頼主の状況を考慮しつつしっかりと必要なことを遂行してくれる退職代行は正にこのような状態の方にマッチしたサービスですよね。

つらい気持ちに寄り添ったご対応をしてくださり、担当者さんがとてもよくお話を聞いてくださったので、心が楽になりました。なにより自分から上司にお話しなくて良いところが一番良かったところだとおもっております。

とてもストレスに思っていた仕事を辞められて、なおかつ自分から上司に話さなくて良いですし、嫌な先輩とも顔を合わせずに辞められることができて利用して本当によかったです。

SaaSLOG

こちらの方もだいぶ辛い職場環境に身を置いていた様子ですが、「辞めるんです」担当者が親身になって事情を聴いてくれたことで本来の退職という目的完遂は当然ながら「心がラクになった」と気持ちが救われた様子も垣間見えます。

精神的に追い込まれている方にとっては、ストレスになっていた職場を揉めることなく離れることができ、その経過で上司や嫌な先輩と言葉を交わしたり顔を合わせずに済むということが最大の魅力かもしれませんね。

なかなか人手不足での激務と、職場のピリピリした雰囲気、上司のパワハラに追い込まれ、正直限界でした。辞めると辞表を出しても、「人が足りないから今は困る」と突き返され、受け取って貰えなかったり、大分苦しみましたが、退職代行サービスをお願いするとすぐに解決でき、本当にありがたかったです。

契約して、大体一週間ぐらいで完了しました。契約してからは、一度も職場に顔を出していません。その辺りも、ありがたいと思いました。

SaaSLOG

自身では退職を言い出せない職場環境にある方が、「辞めるんです」という他人の力を利用したことで自分を苦しめていた職場からすぐに逃れることができたという口コミです。

ピリピリとした雰囲気の中で激務に励むのもかなりのしんどさを感じますが、そこに上司によるパワハラが加わったのではたまったものではありませんよね。

さらに辞表を出しても受理してもらえないという悪環境の中では知らず知らずのうちにその状況に飲み込まれてしまい、本来ははっきりと意思表示をできるはずの人でも何も言えなくなってしまうのは充分あり得ることです。

しかしそんな時こそ、使えるものは使う、頼れるものは頼る、という考えが道を開いてくれるのかもしれません。

会社外の他人だからこそ当たり前の労働者権利を淡々と遂行することができる場面というのは存在しますよね。

退職代行辞めるんですの中立~悪い口コミまとめ3件

それでは次に、退職代行「辞めるんです」のネット上にあふれる中立~悪い口コミを3件まとめてみました。

段取りが悪くてかなり困惑してしまいました。お願いするのは、簡単ではありましたが報告などがかなり遅くてソワソワした覚えがあります。辞めるんですの方の対応が人によってバラバラでたまたまか分かりませんが少し悪い方に当たってしまったようです。

ポジサラ

「辞めるんです」は担当スタッフが親身に話を聞いてくれるという良い評判がある一方、担当者によっては対応が良くないという口コミも散見されます。

自分から言い出しにくい環境があるからこそ代行サービスを利用するわけなので、退職を伝えた結果がどうなっているのか気になるのは当然ですし経過は都度知りたいですよね。

代行スタッフの経験値によって対応スキルの差が出てしまうことはあるのかもしれませんが、仮に不安な思いを抱えて待っている依頼主の心情を慮ることができなくても、仕事として逐一報告を入れるのは当たり前にしてほしいものですね。

「退職代行jobs」のような弁護士の方が先陣に立ってくれる退職業者を利用することを個人的にはおすすめします。自分はしっかりと無事に退職ができましたが、「辞めるんです」の担当者は弁護士ではないので、「本当に大丈夫なのか?」と不安がつのりました。

SaaSLOG

こちらの口コミは、いわゆる「非弁リスク」を含んだものです。

この方は「辞めるんです」を利用して特にトラブルもなく無事に退職できたようですが、大小関わらず何かしらトラブルが起きてしまった際は「辞めるんです」担当者に解決交渉をする権利がないので別途弁護士に相談するなどの対応が必要になります。

これはコメ主が書いているとおり「辞めるんです」担当者が弁護士資格を持っていないためで、仮に「交渉」をしてしまうと懲役か罰金の対象となる「非弁行為」に該当してしまうので交渉することができません。

このコメント主はもしも「辞めるんです」を通して会社と揉め別途弁護士に相談や依頼をしなければならなくなった場合、スムーズな退職ができないのはもちろん、それまでの期間分と合わせて追加の時間と料金、労力がかかることになるので心配だったというわけですね。

逆に言えば、会社とトラブルになる要素がなく表面上でも至って穏便な関係が築けているのであれば、弁護士資格のない代行企業を利用しても特に問題はありません。

有給が残ってる旨を伝えたにもかかわらずその日付で退社にされてしまい消化できませんでした。

残業代や退職金の相談をしても「ご自身で確認してください」、退職に必要な書類を聞いても「ご自身で確認してください」と取り合ってくれず初めて退職する人には全く優しくないです。

退職の手続きのみしてくれるただの伝書鳩でした。

すごく損した気分です。もう二度と利用しないです。

SaaSLOG

こちらは事前相談時に辞めるんです担当者に有給が残っていることを伝えていたにも関わらず、消化できずに退職となってしまったという口コミです。

残業代や退職金、退職書類の相談をしても「自分で確認するように」と取り合ってもらえなかったということですが、金銭面についてはもしかすると前述に上げた非弁リスクが理由になっているのかもしれません。

とはいえ、代理人として依頼主が持つ労働者権利や要望を会社に伝えて回答を得ることはできるはずですし、事前相談した件を遂行できなかったのであればできなかった理由をきちんと説明する必要があると感じます。

また、非弁行為のような代理人として動ける言動の範囲などを事前に依頼主に理解してもらうための説明責任が不足していたのではないかとも受け取れる事例です。

「悪い担当者に当たってしまった」という口コミもありましたが、確かにこれでは多少嫌な思いをしてでも自分で対応した方が良かったと思ってしまいますよね。

退職代行辞めるんですの口コミまとめ

退職代行辞めるんですの良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

退職代行辞めるんですの良い口コミまとめ

  • 退職に必要なことはスピーディーにしっかりと対応してくれた
  • メッセージのやりとりだけで任せることができ便利だった
  • 有給消化も希望通り取得することができた
  • HP記載通り即日対応してもらえた
  • 追加料金は発生しなかった
  • 自分から言い出せない環境にいる人は選択肢の一つとして有効
  • 辞めづらい職場環境でもすんなり辞めることができた
  • 会社の人と直接やりとりすることがないため罪悪感や気まずい思いを緩和できた
  • 同業者を比較検討した中で対応が一番丁寧だった
  • 担当スタッフが親身なって話を聞いてくれた

退職代行辞めるんですの悪い口コミまとめ

  • 担当者の段取りが悪く報告も遅いため不安になった
  • 担当者が弁護士資格を持っていないため何かあったときに大丈夫なのか不安になった
  • 残業代や退職金の相談をしたら「自身で確認してください」と言われた
  • 事前相談したのに有給消化を取得することができなかった
  • 担当スタッフの対応が悪かった

退職代行辞めるんですのデメリットから分かるおすすめしない人

退職代行「辞めるんです」のデメリットを調査したところ、代行担当者は弁護士資格を有していないため会社と直接交渉する法的権限を持っていないこと並びに、転職サポートは行っていないことが分かりました。

そのため、「辞めるんです」をおすすめしない人はこのような方になります。

  • 退職条件や給与等の金銭面についてなど会社と交渉が必要な人
  • 会社とトラブルや訴訟になる可能性のある人
  • 非弁リスクのある業者を利用したくない人
  • 転職サポートを望む人

退職代行サービスの懸念すべき点は、弁護士の資格を持っていない人間が弁護士だけに許された行為を行う「非弁行為」です。

退職に関する”弁護士だけに許された行為”とは、たとえば損害賠償や名誉棄損、有給取得や退職金などの金銭交渉が挙げられます。

「辞めるんです」では”有給サポート”を行っていますが、これは有給休暇を消化したい旨を本人に代わって会社側へ伝えるというサービスなので有給取得権限を交渉してくれるわけではありません

そのため、会社とトラブルになった場合は別途弁護士に依頼するなどの対応措置が必要になります。

以上の事から、もし大なり小なり会社と何かしら揉める可能性がある人は弁護士か労働組合が直接退職代行をしている企業を利用するのがおすすめです。

ただし、弁護士や労働組合が行っている退職代行業は民間企業に比べて報酬額が高めに設定されていますので、ご自身の状況を考慮した上で無料の事前相談サービスなどを利用すると良いかもしれませんね。

また、「辞めるんです」では転職サポートのサービスは行っていませんので、次の就職先のサポートまで視野に入れている人は辞めるんですの利用は向いていません。

「辞めるんです」のスタッフは弁護士の資格を持っていませんが、企業自体は顧問弁護士の監修を受けています
そのため、担当スタッフの非弁行為で依頼人が望まぬトラブルに巻き込まれてしまう、といった事態が起きる可能性は低く、法的な観点では安心できる企業です。

退職代行辞めるんですのメリットから分かるおすすめする人

退職代行「辞めるんです」の一番のメリットは、業界でも珍しいと言われている成功報酬型の後払いという点です。

そのほか24時間対応や、LINEで手軽に依頼できることなどサービスの使いやすさが挙げられます。

以上の事から、「辞めるんです」をおすすめする人は次のような方になります。

  • 退職代行を完遂してくれるのか不安がある人
  • すぐにお金を用意できない人
  • 退職を言い出せない環境にいる人
  • できるだけ早くスムーズに退職をしたい人
  • 会社側とも業者側とも簡潔なやりとりを望む人
  • 面倒な手続きなしで手軽に利用したい人

後払いが可能だからこその安心感

退職代行「辞めるんです」はおよそ7,000件の実績を持っていますが、その退職率は100%を誇ります。

つまり依頼案件はすべて円満退社させることができた、ということになります。

この実績に基づき退職届が正式に受理されてからの後払いを採用しているため、お金を払っても確実に退職できるのか不安を拭えない人にとっては信頼できる理由の1つになるのではないでしょうか。

また、早く辞めたいけれどお金を一括ですぐに用意できないなどの事情がある人も幾分かは余裕を持つことができるほか、クレジットカード払いなら分割設定などで金銭負担を和らげることもできるので安心です。

24時間対応のため即日退職も可能

「辞めるんです」はLINEなどで24時間相談受付を行っていますので、場合によっては最短で依頼当日に退職できる可能性も充分にあり得ます

ただし、「出社しなくなった日=退職日」とは限りませんので注意してください。

「辞めるんです」担当者が会社側へ退職意思を伝えた日から依頼者は出社の必要が無くなるものの、様々な事情により退職届に記載する退職日は別の日付となるケースもあります。

なお、口頭や書面だけでの引き継ぎが難しい場合はやむを得ず出社しなければならないこともあるため、事前に引き継ぎ書を作成しておくなどよりスムーズに退職できるよう自身で準備をしておくことも大切です。

また保険証や社員証、業務用スマホなどの貸与物は郵送で返却できますが、退職入電前日にオフィスに置いて帰るなどの対策を取ればより気持ちの負荷をを軽減することができるのではないでしょうか。

スマホ1台で手続きを完結できる

「辞めるんです」では電話やメールでの対応も行っていますが、やはりより手軽なLINEでの連絡手段が主流になっているようです。

会社側とのやりとりはもちろん、代行業者側との連絡も苦手に感じる人にとってLINEのやりとりだけで退職できるシステムは利用しやすいですよね。

会社側との揉め事などはないものの、ハラスメントや人間関係、人手不足などの理由で退職を言い出しにくい環境にある人にとっては、スマホ1台で退職することができる良いサービスではないでしょうか。

退職代行辞めるんですの利用の流れ

退職代行「辞めるんです」の利用の流れは次のとおりです。

  1. 電話・LINE・メールで相談する
  2. アンケートフォームに回答する
  3. 詳細の相談、退職日を決める
  4. 料金支払い(先払い、後払い)
  5. 代行者より退職申し出
  6. 退職届を提出し完了
  7. アフターフォロー

それではひとつずつ、詳しく見ていきましょう。

①電話・LINE・メールで相談する

まずは電話、LINE、メール、公式サイトの問い合わせフォームなどで連絡を入れましょう。

相談回数無制限で経験豊かなスタッフが相談に乗ってくれます。

この時点ではまだ依頼前となり、相談料も依頼料も発生しません

つまり、無料で何度でも相談がきるので、この機会に細かいことや小さな疑問など何でも聞いて少しでも不安を解消しておくことがおすすめです。

②アンケートフォームに回答する

LINEか公式サイトの問い合わせフォームからメールをすると、アンケートフォームが送られてきます。

後のやりとりをスムーズにするための事前アンケートになりますが、1分程で済みますので早めに返信してしまいましょう。

アンケート内容は主に、氏名、連絡先、退職希望日、相談内容などになっています。

※LINEで連絡した場合のアンケート例

③詳細の相談、退職日を決める

退職に向けて具体的な内容を詰めていきます。

会社と直接対応するのは「辞めるんです」スタッフになるため、依頼人の状況や会社情報、伝える相手(上司・人事部)などについて詳しいヒアリングが行われます。

文字で上手く伝えられない場合は電話相談にすることもできますし、電話が苦手な人はそのままLINEやメールなどで対応を続けることもできます。

自身で気になっていることがあれば、どんな小さなことでもこの時点で相談や確認をしておきましょう。

また、会社へ退職意思を伝える入電日が確定していない時点ならキャンセルすることができ、キャンセル料金も発生しません

④料金支払い(先払い、後払い)

料金は先払いと後払いで選ぶことができ、支払い方法は銀行振込(一括)かクレジットカード払いになります。

ここまでのやりとりで内容に納得している場合は先に費用を支払うこともできますし、やはり確実に退職できてから支払いをしたいと思う人は後払いを選ぶのが良いでしょう。

なお、会社へ退職意思を伝える入電日が決まった時点で予約完了となりますが、予約が確定した後のキャンセルは「依頼人都合」となり依頼料と同額のキャンセル料金の支払いが発生します

入電日を確定する際は、お金が無駄にならないようよく考えてから決めるようにしてくださいね。

⑤代行者より退職申し出

入電予約日になると、担当者から会社へ連絡をして依頼人が退職したい旨を伝えてくれます。

辞めるんです担当者は会社から依頼人に連絡をしないようにと必ず伝えますが、会社側としては急な話なのでもしかすると本人に確認を取るために連絡を入れることもあるかもしれません。

ですが、退職に関するやりとりはすべて代行業者が行うため、依頼人は会社からの電話に出たりメールに返信する必要はありません

やりとりの経緯については都度、辞めるんですより依頼人に連絡が入りますので安心してスタッフに任せておきましょう。

その間に気になることがあれば、早めに担当者に確認するようにしてください。

⑥退職届を提出し完了

退職が決まったら依頼人本人より会社へ退職届を郵送かFAXで提出します。

代行業者への相談日から退職希望日までに時間がない場合は入電と並行して提出する場合もあります。

一般的に退職の意思表示は書面が必須とはされておらず、相手側に伝わった時点で有効とされていますので口頭でもOKです。

ただし、口頭のみでは後々トラブルになる可能性もあるため書面で残しておくことは大切です。

しかしその書面(退職届)を手渡しする必要性はなく郵送でもFAXでも問題がないため、直接会社へ行く必要はまったくありませんので安心してください。

なお今なら、「辞めるんです」期間限定キャンペーンで退職届のテンプレを無料でプレゼントしているので退職届を作成するのも簡単ですよ。

⑦アフターフォロー

退職日が確定し退職届を提出したにもかかわらず離職票などの退職書類が届かない場合は、辞めるんですスタッフが会社へ確認の連絡をしてくれますので気軽に相談してください。

ほか、貸与物の返却忘れがあった場合なども代行スタッフから会社へ一報を入れてもらってから郵送で送るなどすれば後味が悪くなることもありません。

なお「辞めるんです」のサービス料金は定額制のため、アフターフォローに対する追加料金は一切発生しないのも人気のポイントになっています。

退職が完了してからもこのようなアフターフォローがあると気持ちもラクですし、とても助かりますよね。

ただ、「後から退職代行期間は1週間と言われ、期間外の対応をしてもらえなかった」といった内容の口コミも見かけたので、事前にいつまでアフターフォローをしてもらえるのか確認しておくのが良いかもしれません。

退職代行辞めるんですのよくある質問

退職代行サービス「辞めるんです」に対するよくある質問をご紹介します。

Q 本当に退職できるのか? いつから会社に行かなくて良いのか

「辞めるんです」は過去7,000件の依頼数において退職率100%の実績を有しているため、よほどのことがない限りは退職できると言っても良いでしょう。

事前相談の上で退職を伝えてもらう日を決めたならば、退職申し出の入電日当日から出社する必要はありません

ただし、退職入電日が即日退職日となるかどうかは先方との話次第になることもあるため、退職届に記載する日付は違う日になることもあります。

なお、もし退職ができなかった場合は料金は全額返金となります。

Q 人手不足でも退職は可能か

人手不足は会社の責任であり依頼人の退職とは関係がないため、問題なく退職することができます

Q 会社から連絡は来るのか? 親に退職を知られることはないか?

辞めるんです担当スタッフが代理として本人および親への連絡はしないように伝えており多くの企業には理解を得られていますが、強制力はないため100%の保証はできません。

しかし、仮に会社から本人に連絡が来ても代行スタッフに任せている以上、電話に出たりメールを返信するなどの応対をする必要は一切ありません

もし連絡が来て不安が生じた場合は代行スタッフに早めに相談をするようにしましょう。

Q 必要な書類はもらえるのか

離職票や雇用保険被保険者証等のいわゆる”退職書類”は、退職者の請求に応じて発行および返却しなければならないと法的に定められた書類なので問題なく受け取ることができます

代行担当者が会社から本人宛に郵送するように伝えるため、会社に出向いて受け取る必要はないので安心です。

退職後に書類が届かない場合は「辞めるんです」のアフターフォローサービスを利用して、会社へ確認の連絡を入れてもらうと良いでしょう。

Q 給料や退職金はもらえるのか

給料は労働の対価であるため必ず受け取れます

ただし、給料の支払いが手渡しである場合は事前に相談をしてください。

また、退職金については法的な義務がなく会社の就業規則に従うことになるため、退職金の規定が無い場合はもらうことはできません。

なお、退職金規定があるものの会社側が何かしら理由を付けて支払わないという主張をした場合などは、「辞めるんです」担当者に会社と交渉する権限はありませんので別途弁護士に相談するなどの対応が必要になります。

Q会社から訴えられることはないか

会社側が訴えることは可能ですが裁判にかかる費用と時間は甚大なものとなるため、一社員のためにリスクを冒してまで訴え出る可能性は低いと言えるでしょう。

なお、過去に「辞めるんです」の対応案件で実際に訴えを起こしたケースははないそうです。

Q会社から借りているものはどうすればよいか

依頼主が会社に出向かずに手続きが完了するよう郵送返却で話を進めますので、依頼主は制服等の衣類はクリーニングし、その他の返却物や書類はいつでも郵送できるようにまとめておいてください。

また、制服等の後日クリーニングが必要なものなど以外は、出社最終日に会社へ置いてくるとよりスムーズに退職することができます。

退職代行辞めるんですの会社情報

運営元LENIS Entertainment株式会社
運営会社住所東京都新宿区高田馬場4-18-15第2中村ビル
公式サイト公式サイトはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次