退職代行サービスの「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を10個の項目で比較してみました。
今回は、退職代行サービスを利用する際に基本となる
- 料金
- 運営元
- 対応エリア
- 相談方法
- 対応時間
- 支払い方法
- 返金保証
- 即日対応
- 起業と交渉
- 転職サポート
を徹底比較しています。
両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
退職代行を考えられている方でどちらのサービスを利用しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を10個の項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1回の利用料金や追加料金について比較してみました。 |
2.運営元で比較 | 運営元が労働組合なのか弁護士なのか、また企業なのか比較してみました。 |
3.対応エリアで比較 | 退職代行サービスを受けることができる対応エリアについて比較してみました。 |
4.相談方法で比較 | 退職代行の相談方法について比較してみました。 |
5.対応時間で比較 | 対応時間について調査してみました。 |
6.支払い方法 | 支払い方法について比較してみました。 |
7.返金保証 | 返金保証について比較してみました。 |
8.即日対応 | 退職代行を申し込んだ時に即日対応してもらえるのか比較してみました。 |
9.企業と交渉 | 退職する企業と直接交渉してもらえるのかどうか比較してみました。 |
10.転職サポート | 退職後の転職サポートの有無について比較してみました。 |
上記の10個の項目で、「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を料金で比較!
※税込み価格 | 退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです |
1回あたりの料金 | 27,000円 | 27,000円 |
追加料金 | 労働組合加入費2,000円~4,000円 | なし |
両社を料金で比較すると次のような結論になります。
- 交渉を必要とする場合=労組加入も含めた料金プランで「退職代行ジョブズ」
- 交渉が不要な場合=「ジョブズ」「辞めるんです」どちらでもOK
一見すると「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」は同じ料金に見えますが、ジョブズの1回あたりの料金27,000円は会社側との「交渉」を含まない「退職意思の伝言」をするだけの仲介サービスです。
つまり、退職の仲介サービスという点では両社とも同じ金額になります。
料金内訳の詳細を説明すると、「辞めるんです」の一律料金に対し「退職代行ジョブズ」は以下の2種類の料金プランがあります。
- シンプルプラン |退職代行 27,000円(税込)
- 安心パックプラン|退職代行(27,000円)+労働組合(2,000円)=29,000円(税込)
ジョブズを運営している「株式会社アレス」は「合同労働組合ユニオンジャパン」と提携することで交渉権を有しているため、依頼者が交渉権を発動してほしい場合は労働組合であるユニオンジャパンに加入することが必須条件となります。
ジョブズの「安心パックプラン」は交渉期間を一律2か月目安として(1,000円/月×2)の組合加入費を設定していますが、通常ユニオンジャパンに新規加入する場合は月額費の他に「新規加入金」として別途2,000円が必要です。
「安心パックプラン」では組合への新規加入金2,000円が免除となるため29,000円ですが、もしシンプルプランで依頼をし後から労組加入が必要となった場合は「新規加入費(2,000円)+月額(2か月分2,000円)=4,000円」の追加料金(総額31,000円)がかかります。
以上のことから、両社を料金で比較判断する場合は会社との「交渉」が必要かどうかが大きなポイントになると言えますね。
2.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を運営元で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
運営元 | 株式会社アレス | LENIS Entertainment株式会社 |
退職代行の運営元は「弁護士」「労働組合」「民間企業」の3種類に区別されますが、「辞めるんです」は民間企業のLENIS Entertainment株式会社が運営しています。
対する退職代行Jobs(ジョブズ)の運営元も民間企業の株式会社アレスですが、運営は合同労働組合ユニオンジャパンと提携し行われています。
そのため、ジョブズを利用すれば法的な交渉権を持たない人物が会社と交渉行為をしてしまう「非弁リスク」を避けることができます。
なお、「ジョブズ」「辞めるんです」両社とも顧問弁護士がついているため、もし会社側と揉めてしまった場合でも弁護士に相談しながら代行業務を進めることになるので専門知識や交渉経験のない企業と比較すると安心と言えます。
3.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を対応エリアで比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
対応エリア | 全国 | 全国 |
「退職代行Jobs(ジョブズ)」「辞めるんです」共に全国すべての都道府県に対応しています。
仮に両社どちらに依頼するか悩んだ場合でも、居住地や勤務先所在地は気にすることなく検討することができます。
4.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を相談方法で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
相談方法 | LINE、メール、電話 | LINE、メール、電話 |
「退職代行Jobs(ジョブズ)」「辞めるんです」どちらもLINE、メール、電話にて相談受付を行っています。
両社とも特に手軽なLINEが主力になっているようですが、メッセージだけでは正確に伝えにくい内容などは電話を利用するのも良いかもしれません。
「ジョブズ」も「辞めるんです」も追加費用がなく退職が完了するまでは何度でも無料で相談することができますので、気になることや不安なことがあれば連絡をして少しでも気持ちの負担を解消していくのが良いですね。
5.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を対応時間で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
対応時間 | 24時間 | 24時間 |
「退職代行Jobs(ジョブズ)」「辞めるんです」両社とも24時間対応で相談を受付しています。
退職が言い出せずに悩んでいても、日中は仕事に追われ、残業をして帰宅が遅くなる毎日ではなかなか相談できる時間を作るのも難しくなりますよね。
また体が落ち着いた夜になってからいろいろと考え事を始めるとストレスで眠れなくなってしまうこともあると思います。
そんなときこそ24時間受付を利用して退職相談をしてみるのも良いのではないでしょうか。
即決はできなくても、ひとりで思い悩むよりは外に吐き出したり具体的な退職の段取りを思い描くことで気持ちや頭の整理ができるかもしれません。
6.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を支払い方法で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済 現金翌月払い(paidy/審査あり) | 銀行振込 クレジットカード ※先払いか後払いを選べる |
「辞めるんです」では銀行振込とクレジットカード払いが利用でき、退職が確定してから支払うことができる業界唯一の「後払い」を採用しています。
先払いか後払いを選択することができるので、本当に退職できるのか不安がある人は後払いを利用するのが良いでしょう。
対する「退職代行Jobs(ジョブズ)」は後払いはできませんが銀行振込とクレジットカード払いに加え、コンビニ決済とpaidyを含めた4種類から選ぶことができます。
paidyとは
メールアドレスと携帯番号があれば後払い決済が利用できる決済サービスで、利用した翌月にコンビニや銀行振込などで支払います。
メールアドレスと携帯番号があれば誰でも利用できるため、クレジットカードを持っておらず即時一括支払いが難しい場合などに利用すると便利です。
もし退職代行料金をすぐに一括で用意できないという場合でも、paidyやクレジットカードの分割払い設定などを利用すれば多少でも支払いの問題を緩和することができます。
両社が設けている多様な決済サービスを活用し、退職を先延ばしにせずに1日でも早い心身負荷からの解放を目指しましょう。
7.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を返金保証で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
返金保証 | 退職できなければ全額返金保証あり | 退職できなければ全額返金保証あり |
もしも退職できなかった場合は両社とも全額返金となります。
「辞めるんです」は料金を着手前の先払いにするか退職が確定してからの後払いにするか選べるので、後払いを選択した場合は当然ながら返金の対象外となります。
しかし返金保証の質問に対しては、「ジョブズ」も「辞めるんです」もこれまでに手掛けた案件は100%退職できている実績から実際に返金を実施したことはないと回答しています。
8.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を即日対応で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
即日対応 | 可能 | 可能 |
「退職代行Jobs(ジョブズ)」も「辞めるんです」も、どちらも即日対応が可能です。
しかし留意点として、即日対応しても退職日付は別の日になる場合もあるということは覚えておきましょう。
仮に朝イチで退職相談し当日実行してもらったとしても、有給消化期間や会社側の事情などで退職届に記載する日付は後日になることがあるからです。
書類上の話とはいえもしも次の転職先が決まっていて入社日が近い場合は何かと不都合も生じるので、退職日付の希望日があるのであれば事前に代行企業へ相談しておくことをおすすめします。
いずれにしても「ジョブズ」「辞めるんです」共に依頼日(会社へ退職意思を伝える日)から会社へ出社する必要はなくなりますので、それだけでも心身の負担はかなり軽くなるのではないでしょうか。
”思い立ったが吉日”として、即日対応してくれる退職代行を頼り思い切って行動してみるのも時には必要かもしれませんね。
9.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を企業との交渉で比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
企業との交渉 | 可能 | 不可 |
両社の大きな違いは、「退職代行Jobs(ジョブズ)」は団体交渉権が法律で認められている労働組合と提携しているのに対し、「辞めるんです」は法的な交渉権を持たない民間企業という点です。
「交渉」の権利があれば、例えば未払いの賃金や残業代の請求、有給消化の申請、退職日についてなど本人に代わって退職条件の詳細を話し合うことができます。
一方、交渉権を持たない民間企業は上記のように会社と話し合いを行うことができないため、あくまで本人の意思を伝言するという「仲介」に徹する役割となります。
つまり、会社側とは交渉すべき事案や確執もなく、本人の心理的負荷などはあれど表面上は一般的に見られる良好な関係を保っている状態だとするなら退職の仲介を行う民間企業で充分事足りるでしょう。
しかし、大小関わらず何かしら話し合いや要求すべき事柄がある場合は民間企業ではなく交渉権を有する企業へ依頼するとよりスムーズに自身が望む形での退職が叶う可能性が高くなると言えます。
10.「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を転職サポートで比較!
退職代行Jobs(ジョブズ) | 辞めるんです | |
転職サポート | あり | なし |
「辞めるんです」は残念ながら転職サポートを行っていません。
一方の「退職代行Jobs(ジョブズ)」は転職サポートを行っています。
退職代行ジョブズでは、提携している企業の紹介で就職が決まればお祝い金として最大3万円を支給しています。
つまり、転職まで成功すればジョブスの利用料金29,000円は実質タダということになるため、次の転職先まで一連でサポートをしてほしい場合は「退職代行Jobs(ジョブズ)」を利用するのがおすすめです。
ただし、お祝い金を受け取るためには「正社員か契約社員で3か月継続勤務」など他にも諸条件が設けられているため、ジョブス公式サイトから事前に確認するようにしてくださいね。
「退職代行Jobs(ジョブズ)」をおすすめの方はこんな人!
「退職代行Jobs(ジョブズ)」をおすすめするのは次のような人です。
- 職場でトラブルや軋轢がある人
- 退職条件に関して会社と交渉すべき事案がある人
- 社宅や社員寮からの引っ越しサポートもしてほしい人
- 転職サポートもしてほしい人
- 弁護士監修企業で安心して利用したい人
「辞めるんです」をおすすめの方はこんな人!
「辞めるんです」をおすすめするのは次のような人です。
- 本当に退職できるのか不安がある人
- 職場でトラブルや軋轢などが無い人
- できるだけ早くスムーズに退職をしたい人
- 面倒な手続きなしで手軽に利用したい人
- 弁護士監修企業で安心して利用したい人
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は退職代行サービスの「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」の違いを10個ご紹介してきました。
「退職代行Jobs(ジョブズ)」と「辞めるんです」を比較して検討する方も多いのですが、「退職代行Jobs」と「退職代行ニコイチ」を比較する方も多いんです。
詳しくは「退職代行Jobs(ジョブズ)とニコイチを10の項目で徹底比較!」こちらにまとめていますので、気になる方はぜひご覧ください。